毎年1月に伏見稲荷大社の山頂まで歩くのが恒例行事になっています
京都府にある伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮だそうです。
人気の「千本鳥居」、「重かる石」はとても有名です♪
境内各所で、コンにちは。の「キツネ」は
稲荷大神のお使いだそうで、くわえているものが色々違い、「玉」「鍵」「巻物」「稲穂」と格好も様々なので、こちらも楽しみながら階段を登れます。商売繁盛、家内安全、健康、と願って来ました。